第一酒造開華

令和6酒造年度(令和7年)全国新酒鑑評会 金賞受賞のご報告

こんにちは!
スタッフ成田です。

嬉しいご報告です!

先日発表になりました、「令和6酒造年度 全国新酒鑑評会」において
弊社の「開華 大吟醸」が金賞を受賞しました。

今回は809点の出品があり、そのうち410点が入賞。
さらにその中で202点が金賞となりました。

日頃からご愛顧いただいている皆様に、
このような嬉しいご報告ができて嬉しい限りです。

この受賞で4年連続、齋藤杜氏になってから3年連続の受賞となります。

昨年に続き、今年も栃木県の酒蔵が非常に健闘したと思います。
金賞受賞点数ランキングで栃木県はなんと第5位タイ(9点)になっています!
上位を見ると、兵庫県と福島県が同数の1位(16点)、第3位が新潟県(15点)、
第4位が長野県(12点)、そして5位タイが秋田県・宮城県・栃木県となっており、
錚々たる銘醸地が並ぶ中での快挙ではないでしょうか。

特に今季は、醸造部の方も非常に酒造りに苦労していました。
齋藤杜氏も今年はどうだろう…と半信半疑でいた中での受賞でしたので、この
結果には齋藤杜氏も非常に驚いていました。

この受賞を励みに、齋藤杜氏以下今後も皆様に美味しいと言っていただける美酒
造りに邁進してまいります。

なお、この「令和6酒造年度 金賞受賞酒」は6月13日発売予定です。
お中元、サマーギフトに最適の商品です。
是非一度お試しください。


※写真は昨年の「金賞受賞酒」です。

こんにちは!
スタッフ成田です。

新世代の下野杜氏が手掛ける極上の新酒を堪能!
「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表 2025」が2025年5月21日(水)に大阪で開催されます。

栃木の豊かな自然と伝統技術が融合した、個性あふれる新酒を試飲できる貴重な機会。
杜氏や蔵元との交流も楽しめ、酒造りの奥深さに触れられます。

ここでしか味わえない特別な一杯をぜひご体験ください。
栃木の酒蔵19蔵が、新酒を中心に各蔵自慢のお酒をご紹介します。
大阪周辺にお住いのみなさま、ぜひお越しください。

弊社からは当日、営業の相良が参ります(予定)

チケットの数が限られておりますので、お早目にご購入ください。
チケットはイープラスからご購入いただけます。https://eplus.jp/sf/detail/4304420001

皆さんのご来場お待ちしております!

【新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2025 in大阪 開催概要】
[日時] 5月21日(水) 19時~(第二部)
[場所]難波御堂筋ホール
[会費]5000円

※一般のお客様向けの第二部の前に、酒販店・飲食店向けの第一部がございます。

 


こんにちは。スタッフ成田です。

嬉しいご報告です!
4月15日に発表がありました国際日本酒コンクール「東京サケチャレンジ2025」の
スパークリング部門において、弊社の「開華 AWA SAKE」がプラチナ賞を受賞しました。
https://shop.sakekaika.co.jp/products/337

ロンドン等世界主要都市で開催されている「酒チャレンジ」のシリーズで、
東京で開催されたのは初めてとなります。
「スパークリング部門」においては、プラチナ賞に選出されたのが「開華 AWA SAKE」1点のみと
なりますので、事実上の最優秀賞となります。

日本酒発祥の国で開催されたこのコンテストで、このような賞をいただけたことは非常に嬉しいです。

これからの時期、シュワシュワした飲み口のお酒が非常にピッタリの時期となります。
パーティーでの乾杯やギフトに。
これを機会に是非「開華 AWA SAKE」を一度お試しください。

今年で28回目を迎えた「立春朝搾り」。

心配だった天気も、雪に降られることなく無事に開催できました!

寒空の下、夜明け前から日本名門酒会加盟の酒販店様が一堂に会し、

今日未明に搾り上げたばかりのお酒を受け取っていました。

地元の赤城神社様のお祓いを受けた「開華 立春朝搾り」は、それぞれの酒販店様の

手により巣立っていきました。

こんにちは!
スタッフ成田です。
⁡⁡
酒蔵の秋イベント
「酒蔵茶屋」のご予約状況をお知らせします。

 

なんと!⁡11月1日(金)を除いたすべての日程で満席となりました。

そして、11月1日の残り席も2席となっています。




開華秋イベントのお知らせです。

「酒蔵茶屋2024、開店します。」

「酒蔵茶屋」とは?
築150年の文化庁登録有形文化財である「酒蔵母屋」の和室を開放して、地元食材と開華をゆっくりと存分に楽しんで頂く、期間限定オープンの酒蔵イベントです。

「酒蔵茶屋2024」

【日時】
9/13(金) ~11/2(土)の金曜日、土曜日
9/13(金)・14(土)・20(金)・21(土)・27(金)・28(土)・10/4(金)・5(土) ・11(金) ・12(土)・18(金)・19(土)・
25(金)・26(土)・11/1(金)・2(土)
18:00~20:00 (ラストオーダー19:30)
【会場】第一酒造内、母屋客間
【料金】
(金)3,500円 (税込)
(土)4,000円 (税込)
【品書】
3種類から選べる茶屋名物!「飲み放題コース」をご用意
スタンダードコース1800円
プレミアムコース2400円
スーパープレミアムコース5200円
他、開華各種単品(1合) 300円~ 日本酒サワー500円 各種おつまみ400円~
【予約】
9/2電話にて受付開始~開催日の1ヶ月前よりお受けいたします tel.0283-22-0001
(9/13~9/28分も9/2より受付)
1組2名もしくは4名~6名様でお受けいたします。

皆さんのご来場をお待ちいたしております!