第一酒造開華

開華の新酒第一号「純米 あらばしり」出荷開始

こんにちは!
第一酒造スタッフの相良です。

令和5酒造年度の新酒第1弾
「開華 純米あらばしり」発売いたしました。

今年は酷暑の影響で、一時は高温障害等による原料米の品質の低下が心配されましたが、
地元田島町の契約農家さんに頑張っていただき、例年並みの品質の良いお米を確保することが出来ました。

お酒の仕込みも順調で、甘やかな果実のような香り立ちと、ふくよかなコクのある旨味、爽やかな酸味、
新酒ならではのすっきりキレのある味わいがお楽しみいただけます。

先ずは無事に、今年も新酒が無事に搾れたことを皆さんにお伝え出来て大変嬉しいです。
是非一度、今しか味わえない搾りたての味わいをお試しください。

「開華 純米 生原酒 あらばしり」
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/65?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202312
【1,800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/64?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202312
【内容】純米酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】こうじ米:栃木県産五百万石 掛米:佐野市田島町産とちぎの星
【精米歩合】こうじ米:55% 掛米:65%
【アルコール度数】17度
【価格】720ml  1,320円(税込)
    1,800ml 2,640円(税込)
【お薦めポイント】
お酒を搾る際に、圧を掛けずに出てくる最初の部分を瓶詰めしたものを「あらばしり」と呼びます。
新酒らしいピチピチしたフレッシュな飲み口、濃醇な旨味と酸を楽しめます。
リピーター続出の、毎年発売を心待ちにしているファンが多い人気商品です。

こんにちは!
第一酒造スタッフの相良です。

皆様に嬉しいお知らせがあります!

先日発表がありました、
第94回関東信越国税局酒類鑑評会「純米酒の部」で
なんと最優秀賞を受賞しました!

そして、「吟醸酒の部」・「純米吟醸酒の部」においても優秀賞を受賞し、3部門で
賞をいただくことができました。

この鑑評会は、北関東3県と埼玉県、新潟県、長野県の約200の製造場から出品が
ある、高品質のお酒ばかりが集まる非常にレベルの高い鑑評会です。
その中で、第一位の最優秀賞を受賞するのは第一酒造350年の歴史上初めてのことになります。

今回各部門に出品したお酒と同等規格の商品はこちらです。
ギフトなどに是非お使いください。

◇吟醸酒の部 「開華 大吟醸 令和5年 金賞受賞酒 720ml」
https://shop.sakekaika.co.jp/products/331?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202311
【内容】大吟醸酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【原料米】兵庫県産山田錦100%
【精米歩合】38%
【アルコール分】17度
【価格】6,050円(税込)
【お薦めポイント】
メロンやデリシャスリンゴ、巨峰のような華やかで甘やかな香り立ちと滑らかで円やかな
飲み口、透明感のある緻密で引き締まった味わいのバランスが実に秀逸です。
食前酒として、また食後にチーズやドライフルーツなどと一緒にワイングラスで
お楽しみください。

◇純米吟醸酒の部 「開華 純米大吟醸 夢ささら」
https://shop.sakekaika.co.jp/products/319?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202311
【内容】純米大吟醸酒 化粧箱入り
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】栃木県産夢ささら100%
【精米歩合】38%
【アルコール度数】16度
【価格】720ml 4,070円
【おすすめポイント】
「Kura Master 2023」にて金賞受賞。
「酒米の王」山田錦を親に持つ、栃木県期待の酒米「夢ささら」を6割以上
削り、旨さを極めた逸品です。
華やかな香り立ち、味わいはトロピカルフルーツのような優雅な甘さ。食前の一杯や
食後のリラックスしたひと時に。

◇純米酒の部
原酒での審査になりますので、それに相当する商品としてはラインナップにありません。
しかし、アルコールを調整して出しているもので「純米 ひやおろし」が近いものになります。
「開華 純米 ひやおろし」
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/94?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202311
【1800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/95?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202311
【内容】純米酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】こうじ米:五百万石、掛米:とちぎの星
【精米歩合】65%
【アルコール度数】16度
【価格】720ml  1,320円(税込)
    1,800ml 2,640円(税込)
【お薦めポイント】
全体的に軽快な飲み口ながら、メロン・青リンゴ・バナナのフレーバーが
絡み合い、後口のキレも申し分ない仕上がりです。

こんにちは!
第一酒造スタッフ相良です。

第一酒造はおかげさまで今年創業350年。

次の時代に向けて、決意を新たに、
今後も弛まず挑戦をつづけてまいります。

これまで歩んできた道のりを反芻しつつ、
次なる50年、その先へと繋いでいく契機として、350周年記念酒をご用意いたしました。
今回リリースするお酒は3種類、どれも本数限定です。

まさに350周年を祝うのに相応しい特別な味わいのお酒ですので、
是非一度、ご賞味いただきたい逸品です。

◇350周年記念 35年古酒
https://shop.sakekaika.co.jp/products/467?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202310
【内容】大吟醸酒 専用箱・シリアルナンバー入
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【精米歩合】40%
【アルコール分】17度
【価格】720ml  100,000円(税込)
【お薦めポイント】
弊社には、三代にわたり、杜氏の魂と言える「全国新酒鑑評会出品酒」を貯蔵しています。
今回、数ある秘蔵酒の中から昭和63酒造年度(杜氏:力石武司)の鑑評会出品酒を
特別に瓶詰めしました。
ドライフルーツ様の甘やかさ、アーモンドやポン菓子様の香ばしさが一体となって立ち上がります。
絹のような滑らかな舌触りと、熟成による複雑で精緻な旨味、ふわっと鼻に抜ける長い余韻を
お楽しみいただけます。
瓶には、明治時代に描かれた「島田嘉内家屋」の外観の版画をモチーフに、ボトルプリントで
直接印刷しています。
専用箱にお入れし、裏ラベルにシリアルナンバーを記載しています。
50本限定。特別な時に味わう珠玉の逸品です。

◇350周年記念 スパークリング
https://shop.sakekaika.co.jp/products/468?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202310
【内容】スパークリング酒 専用木箱・シリアルナンバー入
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【精米歩合】非公開
【アルコール分】15度
【価格】720ml  17,500円(税込)
【お薦めポイント】
瓶内二次発酵による天然の炭酸ガスを含有するスパークリング酒として、
弊社には「開華 AWA SAKE」があります。
その技術を応用して造られたのが「350周年記念 スパークリング」です。
平成15酒造年度の大吟醸古酒をベースに、「開華 AWA SAKE」の元になるもろみを
加え、瓶内二次発酵させてスパークリング酒に仕立てました。
ラベルは、明治時代に描かれた「島田嘉内家屋」の外観の版画をモチーフにした
黄金色のラベルにしております。
1本1本専用の箱にお入れし、裏ラベルにはシリアルナンバーを記載しています。
100本限定。お早めにどうぞ。

◇350周年記念 夢ささら
https://shop.sakekaika.co.jp/products/469?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202310
【内容】純米吟醸酒(原酒) 専用カートン入
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】栃木県産夢ささら100%使用
【精米歩合】55%
【アルコール分】16度
【価格】720ml  3,000円(税込)
【お薦めポイント】
栃木県で開発・栽培された「夢ささら」全量使用の純米吟醸酒です。
「夢ささら」は酒米の王・山田錦を親に持つサラブレッド品種です。
特徴は非常に大粒で、心白(米の内部にできる白く濁った部分)も大きく吟醸造りに
非常に適したお米です。
最近、この「夢ささら」で造ったお酒が国内のみならず海外でも高い評価を
受けています。
これからの栃木県内の酒造りを担う米として、非常に期待されています。
このお酒は、和梨のような爽やかでリッチな甘い香りと、ふくよかで
柔らかい旨味、綺麗な酸が大変魅力的な一本です。
350本限定。専用カートンにお入れします。贈り物にも是非どうぞ。

いつもお読み頂きありがとうございます。
第一酒造スタッフ相良です。

またまた
良い知らせが届きました!

先日発表がありました、
「第1回 シンガポール酒チャレンジ」において、弊社の「開華 AWA SAKE」が銀賞に選ばれました!

このコンテストは、
日本酒の教育・普及活動を手がける酒ソムリエ協会(本部:英国ロンドン)と、Whistler Wine & Spirits Pte Ltd(在シンガポール)の共催で行われる、
国際酒品評会です。

シンガポールは、東南アジアにおける情報発信地であり、金融や貿易、物流など、国際ビジネスの拠点として注目されています。
世界中に日本酒ファンが増えつつある現在、シンガポールの日本酒市場は拡大を続け、今後もさらなる成長が期待されているエリアです。

記念すべき第1回目の開催で、このような賞を頂けたことを非常に嬉しく思います!

また、蔵人一同、皆様に美味しい日本酒をお届けできるよう頑張ります。
これを機会に、是非一度お試しください。

◇開華 AWA SAKE
https://shop.sakekaika.co.jp/products/337
【内容】スパークリング日本酒(瓶内二次発酵)
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【アルコール分】13度
【価格】720ml  5,940円(税込)
【受賞歴】
インターナショナルワインチャレンジ2021 銀賞
インターナショナルワインチャレンジ2023 銅賞
KURA MASTER2022 金賞
美酒コンテスト2023 金賞
シンガポール酒チャレンジ2023 銀賞
G7栃木県・日光(2023)レセプションディナー乾杯酒
【特徴】
シャンパンと同じ瓶内二次発酵で仕込んだスパークリング日本酒です。
巨峰や洋ナシのような果実の香りと、きめの細かい泡立ちが素晴らしい乾杯に最適の一本です。
またキリっと酸が引き立った味わいですので、乾杯から食中まで幅広くお使いいただけます。

いつもお読み頂きありがとうございます。
第一酒造スタッフ相良です。

皆様に良いお知らせがあります!

先日発表がありました、
「第1回 Japan Woman’s SAKE Award 美酒コンクール」の
「スパークリング部門」で、弊社の「開華 AWA SAKE」が金賞に選ばれました!

このコンテストは、
「日本の伝統文化の継承」「地域経済の活性化」「女性が活躍する社会の実現」を基本理念とし、
日本の國酒である日本酒を、酒類資格を保有するテイスティング能力のある女性が厳正に審査を行う、国内初のコンクールです。

今回は146社・317アイテムの出品があり、6つのカテゴリで金賞と銀賞が選出されています。

記念すべき第1回目の開催で、このような賞を頂けたことを非常に嬉しく思います!

また、蔵人一同、皆様に美味しいと言っていただける美酒造りにまい進していきたいと思います。
これを機会に、是非一度お試しください。

◇開華 AWA SAKE
https://shop.sakekaika.co.jp/products/337
【内容】スパークリング日本酒(瓶内二次発酵)
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【アルコール分】13度
【価格】720ml  5,940円(税込)
【受賞歴】
インターナショナルワインチャレンジ2021 銀賞
インターナショナルワインチャレンジ2023 銅賞
KURA MASTER2022 金賞
美酒コンテスト2023 金賞
シンガポール酒チャレンジ2023 銀賞
G7栃木県・日光(2023)レセプションディナー乾杯酒
【特徴】
シャンパンと同じ瓶内二次発酵で仕込んだスパークリング日本酒です。
巨峰や洋ナシのような果実の香りと、きめの細かい泡立ちが素晴らしい乾杯に最適の一本です。
またキリっと酸が引き立った味わいですので、乾杯から食中まで幅広くお使いいただけます。

こんにちは!
第一酒造スタッフの相良です。

いよいよです!
一年の始まりである元日の午前中に、日本で最も新鮮なしぼりたての新酒を味わえると大好評の、
『開華 大晦日しぼり』の予約を開始いたしました。

【新春の縁起酒“元旦に飲める日本で一番新鮮なお酒”】
1月1日に乾杯できる酒としては
“日本で(世界で)一番新鮮なお酒”であり“正月清酒のパイオニア”である本商品は、
「元旦に商品が届く」
「昨日(大晦日)しぼったばかりの最も新鮮なしぼりたて」
「フレッシュで上品な吟醸香と旨味・酸味の調和した絶妙な味わい」
が人気を呼び、全国の酒蔵からも先進事例として注目の的となっています。

搾ったばかりで、いっさいの火入れをしない生原酒を搾った翌日に飲めるという、このうえなく新鮮。
また春を迎えるに相応しい、フルーティーで香り高く、フレッシュで爽やかな味わいです。

お客様からは
「縁起がいいので家族みんなで楽しみたい」
「贈り物にしても喜ばれる」と、毎年、大変楽しみにしていただいております。

【高度な発酵技術とインフラ整備の融合により実現】
この商品は、仕込んだ醪(もろみ)の糖化と発酵を調節しながら予定した日に最高の状態で搾る(上槽する)という高度な発酵技術と、
商品を全国の多くの地域に翌日午前中に配送するという宅配便のインフラ整備が融合した商品です。
ヤマト運輸(株)様では1996年末より年末年始営業開始しましたが、3年後の1999年に本商品は誕生しました。

【大晦日当日】
第一酒造では、大晦日早朝より、しぼりあがったお酒からビン詰めを開始。
赤城神社 宮司さんによりお祓いを受け、お酒を飲む人の一年間の無病息災、家内安全、商売繁盛、疫病退散を祈願します。
その後、配送用に梱包をした後、宅配便業者が集荷。全量出荷終了するのは夕方近くまでかかります。
商品は、一部地域を除き、元日午前中に愛飲家の手元に配送されます。

正月は日本人にとって最も和が意識される時期であり、日本酒がとても似合います。
ここ数年はコロナ下で年末の帰省や移動を控える方たちにも大好評でした。以前から『歳暮に代えて年始ギフトに利用する』という声も頂戴しています。元旦前日に搾ったばかりの新酒が届く、そのインパクトは絶大です。ぜひ、ご家族用にも贈答用にも、新春を美味しい日本酒で乾杯していただければ幸いです。

【商品情報】
名称  :開華 大晦日しぼり        容量 :720ml
内容  :純米吟醸酒(無濾過無加水生原酒)  原料米:五百万石
精米歩合:55% アルコール度:16%

<種類>
2本セット 4,840円  開華 大晦日しぼり (2本セット) | 第一酒造 開華 オンラインショップ (sakekaika.co.jp)
6本セット 12,031円  開華 大晦日しぼり (6本セット) | 第一酒造 開華 オンラインショップ (sakekaika.co.jp)
12本セット 23,232円 開華 大晦日しぼり (12本セット) | 第一酒造 開華 オンラインショップ (sakekaika.co.jp)

※すべて送料・税込み ※申込締切:2023年12月18日(日)

インターネット通販でもお買い求めいただけます。
第一酒造株式会社公式通販サイト 栃木県内最古の蔵元。日本酒・地酒通販。 | 第一酒造 開華 オンラインショップ (sakekaika.co.jp)

■会社概要
商号 :第一酒造株式会社
責任者:代表取締役社長 島田嘉紀
所在地:〒327-0031 栃木県佐野市田島町488番地
HPアドレス:第一酒造 開華 (sakekaika.co.jp)

■本件についてのお問合わせ先
【取材・報道等に関するお問い合わせ】
担当/島田嘉紀  TEL:0283-22-0001  FAX:0283-24-6168
E-mail: shimada@sakekaika.co.jp

いつもお読み頂きありがとうございます。
第一酒造スタッフ相良です。

先日嬉しいニュースが入ってきました!
ハワイで行われた「全米日本酒歓評会2023」において、
弊社の「開華 特別純米原酒 みがき」が銀賞を受賞いたしました!

このコンテストは、日本国外で最も長い歴史を持つ日本酒の品評会として有名です。
厳正なる審査のもと、198の蔵元から合計578点のお酒が出品され、金賞141点、銀賞137点が選考されました。
開華のベーシックラインである「みがき」が受賞したことは嬉しさもひとしおです。

蔵人&スタッフにとって、大変嬉しい朗報となりました。
これを機会に是非一度お試しください。

銀賞受賞酒 (純米部門)
「開華 特別純米原酒 みがき」
https://shop.sakekaika.co.jp/products/339

■原料米 : 五百万石 あさひの夢
■精米歩合 : 65%
■アルコール分 : 17度
■小売価格 720ml : 1600円(税別) 1,800ml:3000円(税別)
■味わいの特徴 : お米の香ばしく力強い香りと旨味、キレイな酸味

【お詫び】10月21日(土)~22日(日)に予定してました「日本百貨店しょくひんかん」開華の試飲販売会は中止となりました。
楽しみにされていた皆様、大変申し訳ございません。
POSSE様の試食販売会は変わらず開催されますので、是非足をお運びください。
ご承知のほど、よろしくお願いいたします。

こんにちは!
第一酒造スタッフの相良です。

来月、10月21日(土)~22日(日)の2日間、
JR秋葉原駅・電気街口から徒歩1分、商業ビルCHABARA(ちゃばら)内にある
「日本百貨店しょくひんかん」にて、開華の試飲販売会を行います。


今回は何と!
弊社売店でもお馴染みの「POSSEのおつまみ」さんとの合同試食試飲販売会になります。

日本酒にぴったり!POSSEさんの燻製おつまみと日本酒のマッチングを是非体感して下さい。

弊社から営業の相良が販売員として立たせて頂きます。

⁡開華試飲予定アイテム
「開華 純米 ひやおろし」
「開華 純米大吟醸 山田錦 」
「開華 純米吟醸 」

コロナ禍もようやく緩和され、
沢山のお客様にお会いできる機会が増え、嬉しい限りです。

東京近郊にお住まいの方、是非お立ち寄りください。

「日本百貨店 開華試飲販売会」
◎開催日: 9/21(土)22(日)
◎開催時間:11:00~18:00頃(早めに終了する場合がございます)
◎開催地:東京都千代田区神田練塀町8-2  CHABARA(ちゃばら)内
TEL03-3258-0051

第一酒造HP
https://www.sakekaika.co.jp/

こんにちは!
第一酒造スタッフの相良です。

10月9日(月・祝)
品川区中延の酒販店シュウ・サケ・コーポレーションさんのイベント「Shu Sake 大日本酒祭」に出店いたします。

会場は、品川区大井町のきゅりあん(東京都品川区東大井5-18-1)にて、
参加蔵元はなんと41蔵!着席スタイルで好きなだけ試飲していただき、蔵元とも楽しくお話しいただけます。

参加蔵元の秋酒をブラインド試飲して投票する「秋酒グランプリ」も開催。
結果発表は一週間後の土曜日にyoutubeで動画を公開する予定です。

・第一部 13:00~15:00 試飲会 2,800円 ※食事持ち込み禁止
・第二部 16:00~18:30 懇親会 3,800円 ※食事持ち込み可能

チケット購入はこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/detail/02zdh4g0tg531.html

上記のチケット価格は9月30日までになります。
10月1日~10月8日は第一部3,000円、第二部4,000円
当日券は第一部3,500円、第二部4,500円
になりますので、ぜひお早目にお求めいただけるとお得です。

当日は、スタッフ相良が参加させて頂きます。
是非、皆さんのご参加お待ちしております。

こんにちは!
第一酒造スタッフの相良です。

急に朝晩の冷え込みが感じられるようになりました。
日中はまだまだ暑いですが、もう秋がそこまで来ているようですね。

そんな味覚の秋にピッタリのイベントのご紹介です。

10/28(土)29(日)10:00〜15:00、
第一酒造敷地内で「おさんぽ蔵マルシェ」というイベントを開催いたします。

酒蔵にもっと気楽に立ち寄って欲しいとの思いから発案したイベントで、今回で3回目になります。
主な内容としましては、季節のお酒の振る舞い、地元の農家さん&キッチンカーの出店、限定量り売り酒&樽酒の販売、築150年の酒蔵母屋での古民家カフェ、お子様限定 駄菓子のおたますくい、特賞はAWA SAKEの大抽選会など、ご家族でお楽しみいただけるイベントです。

今決まっているご出店者のご紹介です。
(交渉中の方もあり少し増える予定です)

28日(土)
【キッチンカー】
・158sun (石窯焼ピザ)
・クレープメレ (クレープ)
・ニャムニャムcafe (韓国屋台料理)
・チットチャット (サンドイッチ)

【イベントテント】
・パン・レシ (パン各種、惣菜)
・JAアグリタウン (焼き芋)

【ギャラリー酒蔵楽】
・ともくさ農園 (無農薬野菜、加工食品)
・POSSE (燻製おつまみ)

【酒蔵母屋】
・h_c_b (カフェ/コーヒー、チョコレート)

……………………………….

29日(日)
【キッチンカー】
・miracoro (石窯焼ピザ)
・小山のきそば号(蕎麦)
・Coco Yashi(カレー)

【イベントテント】
・パン・レシ (パン各種、惣菜)
・JAアグリタウン (JAアグリタウン)

【ギャラリー酒蔵楽】
・野のファーム(無農薬野菜、お菓子)
・POSSE (燻製おつまみ)

【酒蔵母屋】
・h_c_b (カフェ/コーヒー、チョコレート)


どうぞご家族、ご友人お誘い合わせの上、気楽にご来場ください。
スタッフ一同お待ちいたしております。